Apex Legends 関連サイト 詳しくはこちら

【5.1クラシック デッドゾーン無】CS版Apex legends 新感度をミックステープで検証

#apex
5.1クラシックデッドゾーン無し
新感度検証動画になります。

【本動画について】
リニアとクラシックのそれぞれの強みと弱みについて簡単に解説

感度を変えた理由は上記の動画にてクラシックを使ってみたら中距離があまりにも当たるので実戦(バトロワ)で試す価値があると考えたからです。
リニアは私の立ち回りと相性が良いと考えてましたが、得意の近距離射程に入る前に削られて劣勢になることも多々ありました。

クラシックを使うことで、中・遠距離の段階からダメージを安定させることで常に戦闘を優位な状態でスタートさせたいと考えてます。

立ち回りを磨くか感度を変えるか迷ったのですが、クラシックを今まで固定して運用したことが無かったのでチャレンジしたい、という意味合いも大きいです。
今までリニア(反曲0)しか使ってこなかったので慣れるまで時間がかかると思いますが、良い方向に変わると信じてしばらく本感度で固定してみたいと思います。

【感度について】
エイム時の数字感度を1(詳細感度、スコープ設定で細かく調整)に設定してます。
以前は4.1リニアデッドゾーン小を使用しておりましたが、クラシックに変えたことにより数字視点感度を5に上げて近距離や振り向きに対応できるよう調整してます。スコープ詳細感度も同様に、以前のスコープ感度から0.4~0.5程上げております。

チーキーさんが使用されている5.4クラシックデッドゾーン無しの感度を少しカスタムした形になります。

本感度は中・遠距離向けの感度です。
近距離リニアには敵わないですが、スコープ詳細感度を少し高めに設定しているので慣れれば近距離も捌ける感度となっております。

なお、デッドゾーンに関してはクラシックの場合は無しが好ましいです。クラシックでドリフトが激しい場合はコントローラー劣化が原因の可能性が高いので買い替えを推奨します。

【感度設定方法】
視点感度 5 ←NEW
視点感度(エイム時)1
スコープ設定 オフ
反応曲線 クラシック
視点操作デッドゾーン 無 ←NEW
移動スティックのデッドゾーン 小

以降↓↓↓詳細な視点操作
①カスタム視点操作 オン
②スコープ設定へ
③スコープ倍率エイム感度 オン
④1倍 4.5 2倍 4.8 3倍 5.3 4倍 5.7
6倍 6.4 8倍 6.8 10倍 7.5 ←NEW
⑤カスタム視点操作 オフ
⑥いざ戦場へ‼︎

【視野角】
110

【ボタン配置】
ジャンプ R3
しゃがみ(ホールド) L2
アクション/拾う/リロード R2
照準時エイム(ホールド) L1
攻撃 R1
戦術アビリティ ×
シグナル/ホイール(ホールド) □
格闘 ○
※その他はデフォルトです

【デバイス】
PS5 純コン
(DualSenseワイヤレスコントローラー)
フリーク
(KontrolFreek FPSフリーク Galaxy for PlayStation 4 and PlayStation 5 )
ミックスアンプ + ヘッドセット
(Astro Gaming A40 TR + MIXAMP Pro TR アストロゲーミング 有線サラウンドサウンド ゲーミング・ヘッドセット)
ゲーミングモニター
(ASUS VE248 )

【BGM】
しゃろう – ヒダマリトロニカ
Axol – ILY [NCS Release]
Fur Elise

【Twitter】
https://twitter.com/3rdTamago

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次